2018.04.15 「肺ストレッチ」<394> NHKの「ためしてガッテン」で肺ストレッチが紹介された。 「肺ストレッチ」を調べてみました。 期待できる効果は、血圧の低下作用やストレスに強くなったり、呼吸の回...
2018.04.05 「直観は経験で磨く」<393> 4月2日のNHK番組、プロフェッショナル「仕事の流儀」を見た。 将棋棋士初の国民栄誉賞を受賞した羽生善治(47歳)の「永世七冠」に至る激闘の記録である。 羽生善...
2018.03.25 「4年目の北陸新幹線」<392> 北陸新幹線は3月14日、金沢開業から3周年を迎えた。 JRによると、開業3年目の利用者数は約830万人で2年目並みだった。 想定を上回る利用者数で、4年目も首都...
2018.03.15 「第2回・佃亜紀子五段を囲む会」<391> 3月10日に標記の会が開催されました。 そのときに代表世話人として、「佃亜紀子五段を囲む会で楽しいひとときを」と挨拶させていただいた。 本日は「第2回・...
2018.03.05 「SNSの世界」<390> 昨年12月に一線を引いてから3か月、その環境変化にまだ慣れない。 これまでの気忙しい生活から、スローライフに移すバイオリズムを模索している。 その変化の一つがS...
2018.02.25 「三渓園(さんけいえん・横浜)の緑萼梅(りょくがくばい)」<389> 第13回目になる「七人の侍の会」が横浜の益子さん・平川さんのお世話で開催された。 平成15年に就任した日本税理士国民年金基金・資産運用委員会のメンバーによる同期...
2018.02.15 「記録的な大雪」<388> 石川県内で1月12日から降り続いた大雪は2月7日の深夜、金沢市で最大積雪87センチを観測し、平成で最大の2001年(平成13年)の88センチにあと1センチと迫っ...
2018.02.05 「平昌(ピョンチャン)オリンピックを控えた日韓の危機管理」<387> 2月2日に京王プラザホテル新宿で「第23回・日韓友好税理士連盟定期総会」が開催された。 相談役として出席する。 冒頭に、一年間のご逝去会員へ黙祷を捧げる。 1月...
2018.01.25 「医食同源」<386> 食は医なり~。 中国には古くから「正しい食事をしていれば病気にならない。 病気になったら食事を正せばよい」という。いわゆる゛医食同源゛の考え方が伝わっています。...
2018.01.15 「”ビットコイン”ってなあ~に」<385> このごろ、経済誌を見ていると、"ビットコイン"という活字が目につく。 「インターネット上の現金」とか「仮想通貨」などと言われているが、通貨は中央銀行が発行す...