2018.01.05 「平穏な年を願う」<384> 明けましておめでとうございます。 元旦に住まいの氏神様である高鞆(たかとも)神社へお詣りしました。 御神籤を引いたら、そこに心に響く言葉が書かれていた。...
2017.12.25 「他力本願の本当の意味」<383> 本年もあとわずかになりました。 皆さまにとってどんな年でしたか。 私は本年、木村家はじめ親戚六家の家系図づくりや先祖墓石や文化遺跡めぐり、県外でも福岡市の圓應寺...
2017.12.15 「運転免許の認知機能検査」<382> 75歳以上の認知機能検査を強化した改正道路交通法が本年3月12日に施行されてから9月末までの約半年間に、全国で検査を受けた高齢ドライバーは111万7,876人で...
2017.12.05 「AIに負けない!凄い税理士・会計士」<381> 「週刊エコノミスト」(11/28)の特集が目を引き購読した。 記事はセンセーショナルである。 〇、クラウド会計ソフトが大旋風、AI取り込みが死命を制す。 〇、税...
2017.11.25 「節目のとき」<380> 11月25日、木村経営ブレーン・グループの定時総会で、私は税理士法人木村経営ブレーンの共同代表社員税理士を退任し、社員税理士に就任して常勤から半常勤になる。 木...
2017.11.15 「ゼロの激震<379> 日進月歩の囲碁AI(人工知能)の世界から、また驚くべきニュースがやってきた。 週刊「碁」(11/13)の見出しには、「ゼロの激震」、「学習3日でプロ級に」、「A...
2017.11.05 「金沢検定」<378> 金沢検定とは金沢経済同友会が主催するご当地検定である。 目的は、金沢の魅力を国内外に発信し、歴史、伝統、文化に彩られた金沢という都市が持つブランド力をさらに...
2017.10.25 「芸術の秋を堪能、三題」<377> 一、18日…作家・五木寛之氏の「今を生きる力」と題した講演を聞いた。 金沢経済同友会の創立60周年を記念した講演会。 五木氏(81歳)は人生後半の生き方について...
2017.10.15 「サルコペニア」<376> 昨年の12月、喋りの滑舌が気になり、近くのクリニックに診てもらったことがある。 先生の診断は、「サルコペニア」という症状。 改善には舌で頬っぺたを中から押し合て...
2017.10.05 「遺跡はタイムカプセル」<375> 囲碁で知り合った「金沢市埋蔵文化財収納庫(新保本5丁目)」の施設長・吉村唯之氏を訪ねた。 埋蔵文化財を保存している施設は、他にも「金沢市埋蔵文化財センター(上安...