2017.09.25 「捨てられる土地」<374> 新幹線のグリーン車に乗ると、座席の前ポケットに車内誌「Wedge(GuidingJapanForward)」と「ひととき(にっぽん温故知新)」が置かれてある。 ...
2017.09.15 「世界情勢を読み解く10の視点」<373> 囲碁仲間の森榮一さんから表題の書籍をいただいた。 著者は森さんの弟の森千春氏。 森千春氏は1958年金沢市生まれ。 東京大学教養学部ドイツ科卒。 読売新聞入社。...
2017.09.05 「クラッシャー上司とは」<372> 8月18日のNHKテレビ「視点・論点」で筑波大学医学博士・松崎一葉教授が「クラッシャー上司にご注意」と題しての解説に目を奪われた。 松崎教授は「クラッシャー上司...
2017.08.25 「北國囲碁まつり」<371> 「第42期碁聖戦記念・北國囲碁まつり」が8月18日~19日に開催された。 予定としては碁聖戦第4局の対局だったが、井山裕太碁聖が5番勝負の3局までの全局、山下敬...
2017.08.15 「木村家はじめ六家の家系図、ようやく完成」<370> NHKの「ファミリーヒストリー」に感化されて、私の家系図づくりは3月22に開始し、お盆前の8月11日に完成した。 約5か月かかったが、多くのことを知り学ばせてい...
2017.08.05 「税理士の主張」<369> 7月27日に日本税理士会連合会の第61回定期総会が、また、当日11時から「顧問相談役・執行役員懇談会」が開催された。 相談役として出席してから10年目になる。 ...
2017.07.25 「感動の小説、『シロガミ』」<368> 先日、著者「福い行介」こと坂井浩介氏から小説「シロガミ」を贈呈いただいた。 MMPG(医療福祉経営指導の専門家集団)の役員で大学・大学院の非常勤講師でもある坂井...
2017.07.15 「大野弁吉、奇妙キテレツからくりの館」<367> 7月1日に自宅近くの金沢港大野にある「からくり記念館」を見学する。 この記念館は幕末の科学技術者、大野弁吉を中心とした「からくり世界」と、その人物背景や才能、人...
2017.07.05 「海の百万石~銭屋五兵衛~」<366> 「銭屋五兵衛記念館」は金沢市金石本町で平成9年7月に開館している。 私の自宅から車で9分で行けるのに、7月1日に初めて訪れる。 移築された五兵衛生家の蔵も見られ...
2017.06.25 「メビウスの会、1周年・第1期総会」<365> 1年前の平成28年6月24日に「メビウスの会」が設立された。 私が呼び掛け人となり、(公社)日本医業経営コンサルタント協会の目的に賛同し、協会の活動を側面から支...