宝在心

  1. Top
  2. ブログ
  3. インターシップについて

「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。

2010/03/15

インターシップについて

確定申告の繁忙期に、ある学校から2名の学生をインターシップとしてお預かりさせて頂きました。
最近の学生は、次の4つの特徴が顕著です。
気にしない・無理しない・対話しようとしない・我慢しない
しかしながら、きちんと指導し、仕事を長時間して頂くことにより、成長できます。
インターシップ研修評価表一部引用。
はじめに
先ずは、インターシップという機会を頂き感謝しております。毎年、研修生の方には、確定申告の補助としてお手伝い頂いております。実習報告書を通じた研修生との10日間の学習記録は、わが社にとっても、貴重な資料となりました。人材育成の要諦は「成長対話」にあると再認識させて頂き、学習させて頂きました。来年も、インターシップの機会を頂きたく宜しくお願い申し上げます。
研修生Aさんのケース
1.担当者から学生へのアドバイス
仕事はスポーツと同じです。イヤイヤやれば仕事の奴隷です。しかし、自主的に仕事に楽しみを見出すことができればスポーツと同じになります。仕事というスポーツは個人プレーではなく、団体戦です。自分の役割分担を知って自主的に動くようにすれば、仕事が楽しくなります。
2.研修生に対する総評
10日間、実務能力を十分発揮頂き、大変優秀でしたので、総合評価はAです。会計事務所の人材能力として、実務能力、資格能力、人格能力の3つがあります。Aさんは、10日間の実習にて、実務能力は抜群であり、確定申告補助業務を立派にして頂きました。資格能力においては、文章がやや稚拙であり、本を読むなどして、表現を工夫するアドバイスを指導させて頂きました。人格能力においては、これから社会に出て、たくさんの方に支えて頂いて生きていると実感して、身につけていって頂きたいと思います。
研修生Bさんのケース
1.担当者から学生へのアドバイス
遅刻について、意識を変えましょう。我々は限られた時で生きています。なぜなら、我々の時間は有限であり、必ず死ぬからです。時間は命です。時間を守るということは、命を大切にすること、命を守ることなのです。時間はお金のように貯金できません。過ぎた時間はお金と違い取り戻せません。二度、遅刻したことについては、会社の信用を失いました。信用と信頼は、時間をかけて勝ち取るものです。言い換えるならば、約束を守ることです。
集中できないのは、心が乱れているからです。モノの乱れは心の乱れです。身近なモノから整理整頓しましょう。かならず、成果があがります。
2.研修生に対する総評
10日の間、遅刻二回など生活習慣を改善する事項はあるものの、仕事に対する真摯かつ素直な姿勢は評価できますので、総合評価はBです。能力開発というより、自身の健康管理から始める必要があります。「健全な魂は健全な肉体に宿る」“A sound mind in a sound body.”

この記事へのコメントを書く

この記事へのコメントを書く

コメント



プロフィール

名前
木村 岳二(Kimura Gakuji)
年齢
1970年生まれ A型
職業
会計事務所経営
メールアドレス
g-kimura@kkb-jp.com

新着記事

最近のコメント

  • 宝在心
  • 遊魚動緑

Category

Archive

Contact Usお問い合わせ

お電話でお問い合わせ