2015/06/14
新グループ長 社内研修実施
40周年を迎え、税理士法人となった今、今年の10月1日より、組織再編します。
次世代(2002年入社以降)のリーダーを育成し、事務所の更なる成長につなげていこうとしています。
先日、新グループ長5名に対し、リーダー研修を実施しました。
社内研修を実施した場合、研修報告書を提出するルールとなっております。
以下、報告書の抜粋を記載します。ランクアップノートとは、社員全員が持っている戦略ツールです。年間、月間、週間、毎日の目標を達成する強力なノートのことです。
(あるグループ長Aのコメント)
ランクアップノートの使い方を通して仕事への取り組み方や考え方について改めて見直す貴重な機会でした。一方で今の自身のランクアップノートの状態は自分自身の心の状態や考え方を表しており、自分への甘さを痛感しました。
最近は単なる繰り返しやマンネリ化になっており、ランクアップノートが活用できていない状態でしたが、その原因は仕事において基本的な考えである目的・意味・やり方の3つを意識できていないことを認識しました。また、それら3つが一つでも欠けると無駄な努力につながるので3つを意識して仕事の見直しを行い、自分自身の成長につながる行動ができるようランクアップノートを活用していきたいです。
特にランクアップノート28ページにある3面(心・考え方・知識)の「やめよう項目」に陥らず「つくろう項目」への姿勢を意識して行動できるよう良い習慣づくりをしていきたいと思います。
「すべての原因は、自分の行動にあると捉えて、自分の行動を改める」この言葉が自分自身への成長につながると信じて実践していきたいと思います。
このような機会を作っていただき誠にありがとうございました。
(あるグループ長Bの報告書)
ランクアップノートの使い方、目的などの話が最初にあり、日々の業務についての講義でした。
ノート28ページの良い習慣づくりの3面についての話を重点的に聴きました。
毎日ノートを書き続けることがすべてのスタートであることが大事であると思いました。
・自分の成長のために行動をとっているか
・成長とは変化すること→できないことができるようになる若しくはできることを更にできるようになる
・目的のためにノートをつけていること
・一日を時間ではなく、分で考える(考えることで時間を有効に使う)
・興味関心を持たれるような資料作り、会話をすること
部下をもつことは厳しさをもつということになる。モチベーションは自分自身で上げるしかない。当たり前のことですが、行動をもって実践していきたい。
(わたくしのコメント)
成長したい。
だが、出来ていないことを放置している。
これは、成長を放棄していることだ。
立ちくらみがするくらい衝撃的な言葉でした。
私も成長できるよう行動していきます。
この記事へのコメントを書く