宝在心

  1. Top
  2. ブログ
  3. TKC三共済制度研修講師 2019

「木村経営ブレーン」グループは、北陸3県の中堅・中小企業、医療介護福祉機関のお客様に 税務会計業務・経営コンサルティングを提供しております。「木村経営ブレーン」グループが 社会のインフラとして必要な存在であり続けるにはどうしたら良いのか。 ブログを通じて日々の思考を綴っております。 私の学暦(学習暦)をご覧ください。

2019/12/08

TKC三共済制度研修講師 2019

今年(2019年)、TKC北陸会共済制度等委員長を拝命致しました。

「巡回監査レベルアップ講座2019(三共済制度研修)」を企画し、先ずは委員長が範を示すことが大事なことから、石川県の研修講師を務めました。

当社の2019年入社組5名を含めると17名の参加を頂きました。

 

小規模企業共済の二段階加入について、受講者から反応がありました。

(1 老齢給付による解約給付)

先ずは、共済事由(解約する理由)のBに該当する老齢給付(65歳以上で15年以上掛け金払込み)にて一旦解約します。一括で共済金を受け取る場合は、退職所得となります。

15年(180か月)以上掛け金を払い続けていると、本当に受け取ることができるか心配な方も多いと推察します。共済事由Bの老齢給付の条件に合致する方は、一度、考えても良いのではないでしょうか。

 

(2 死亡による給付)

次に、相続対策として、再加入し、亡くなるまで掛け金を払い続けます。

死亡した場合の一括で受け取った共済金は、みなし相続財産として、死亡保険金と同様、法定相続人の数に応じて非課税枠が設けられているからです。

なお、掛け金が掛け捨てとなる期間は6か月未満であり、直前の相続対策としては留意が必要です。

生存中は所得税を意識し、死後は相続税を意識する。

このような使い方はどうかと仮説を提示し、説明を致しました。

加入する場合、一般社団法人TKC企業共済会(いわゆるTKK)に相談いただければと思います。

講師を通じて、知識を効率的に仕入れることができました。

 

この記事へのコメントを書く

この記事へのコメントを書く

コメント



プロフィール

名前
木村 岳二(Kimura Gakuji)
年齢
1970年生まれ A型
職業
会計事務所経営
メールアドレス
g-kimura@kkb-jp.com

新着記事

最近のコメント

  • 宝在心
  • 遊魚動緑

Category

Archive

Contact Usお問い合わせ

お電話でお問い合わせ