2023.12.25 「時代が求めるウエルビーイング経営」<599> ウエルビーイングとは直訳すると「良好な関係」ですが、それには心の状態や身の回りの環境も含めて健康である必要があります。 ウエルビーイングという言葉は1946年に...
2023.12.15 「日本の凋落は止められるのか」<598> 一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏による解説。 ・日本のGDP(4.23兆ドル)は2023年にドイツに抜かれ世界第4位(米中独日)に後退する見込み。 ・中国の対GD...
2023.12.05 「介護難民が続出か」<597> 2000年に介護保険制度がはじまり、それから日本はデフレ状態が続いてきたが、昨年あたりから物価の高騰と賃上げが進む中にあって、今年は6年に一度の医療報酬と介護報...
2023.12.03 全員経営 2023 久方ぶりに、「全員経営ー自立分散イノベーション企業 成功の本質」野中郁次郎先生、勝見明先生著を拝読致しました。 時代の変遷にて当然に経営環境が変化するなか、どの...
2023.11.25 「地球破壊、人類百年の罪と罰」<596> 11/6、NHK「映像の世紀バタフライエフェクト」は衝撃的だった。 1920年代、産業革命は石炭で成立→ロンドンのスモッグと霧。テムズ川は悪臭が放つ。 1920...
2023.11.15 「政府の経済対策の効果と課題」<595> 11月6日のNHK時論公論を中心に岸田内閣の経済対策を考える。 減税や給付を閣議決定したのに世論調査では内閣支持率が過去最低の29%にまで落ち込んでいる。 財政...
2023.11.05 「戦争の連鎖、ポリクライシス(複合危機)」<594> 11/1「報道1930」を見て、人類の愚かさにつくづく心が痛む。 ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルのパレスチナ・ガザ地区への攻撃で罪のない多くの子供を含む民間...
2023.10.25 「地銀の非金融事業、なぜ拡大」<593> 10/17のNHK解説委員室で標題のテーマが解説されたので骨子を以下に列挙します。 ・地銀が「何でも屋」に? 新たな役割への模索。 ・人材の紹介、まちづくり、そ...
2023.10.15 「これからの社会保障政策について」<592> 9/15に、自由民主党厚生労働部会長・たばた裕明衆議院議員(50)の標題講演を聴講した。 田畑裕明先生は富山県第一区選挙区。 市議員、県議員を経て2012年に衆...
2023.10.05 「”遊び”それは人類の可能性の宝庫」<591> 9/26のNHK・BS「ヒューマニエンス」を見た。 「遊び」は脳を鍛え、創造性や文化を生み出す。 さらには困難な状況を乗り越える力を育み、人類の助け合いになって...